こぶしファクトリーのサブスク解禁!解散の理由やメンバーのプロフィール、楽曲の紹介

スポンサーリンク
スポンサーリンク
アイドル

こぶしファクトリーのサブスク解禁!解散の理由やメンバーのプロフィール、楽曲の紹介


サブスク解禁にファン歓喜!2025年7月19日から配信開始

2020年に解散したハロー!プロジェクトの伝説的アイドルグループ「こぶしファクトリー」が、ついにサブスク解禁!

2025年7月19日より、Apple MusicやSpotify、LINE MUSICなど主要音楽配信サービスで、全楽曲のストリーミング配信がスタートしました。

前日の7月18日、公式サイトの発表を受けてX(旧Twitter)では「こぶしファクトリー」「サブスク解禁」がトレンド入り。

ファンからは、

  • 「やっと聴ける!」
  • 「これで津野米咲さんの『TEKI』も毎日聴ける」
  • 「チョット愚直に!猪突猛進、最高すぎる!」

など喜びの声が続出しました。

この記事では、こぶしファクトリーの足跡、解散の理由、メンバーのプロフィール、サブスクの情報をご紹介します。

スポンサーリンク

こぶしファクトリーとは?実力派ぞろいのハロプログループ

こぶしファクトリー(英語表記:MAGNOLIA FACTORY)は、2015年にハロプロ研修生から結成された8人組グループ

その年の「第57回日本レコード大賞」で最優秀新人賞を受賞するなど、鮮烈なデビューを飾りました。

グループ名の由来は「春の訪れを告げる“コブシ(辛夷)”の花のように、優美かつ力強く咲いてほしい」という想いから。

また、「ファクトリー」はBerryz工房からの精神継承を意味しています。

デビューから快進撃

  • 2015年9月2日:メジャーデビューシングル『ドスコイ!ケンキョにダイタン』で話題に
  • 2016年:2ndシングル『桜ナイトフィーバー』『チョット愚直に!猪突猛進』などヒット曲多数
  • 2017年:主演映画『JKニンジャガールズ』公開

しかし、順風満帆な活動の裏で、脱退や卒業が相次ぐ波乱の時期も経験します。

スポンサーリンク

解散の理由とは?グループを襲った激動の時期

こぶしファクトリーは2020年3月30日をもって解散しました。主な理由としては、

  • メンバーの脱退・体調不良・契約解除などの相次ぐ人事変動
  • 個々の進路希望の違い
  • 将来像のすり合わせ困難

が挙げられます。

主な脱退・卒業

  • 藤井梨央(2017年7月)
    • 契約解除により卒業
  • 小川麗奈(2017年9月)
    • 不安神経症による活動休止からの引退
  • 田口夏実(2017年12月)
    • グループへの自覚欠如として契約解除

この結果、2018年からは5人体制となり活動を継続。

2020年に行われた無観客ラストライブ「The Final Ring!」で、有終の美を飾りました。

スポンサーリンク

メンバーのプロフィール(解散時)

広瀬彩海(リーダー)

  • 生年月日:1999年8月4日
    • (2025年7月現在 25歳)
  • 出身地:神奈川県
  • メンバーカラー:ターコイズ
  • 現在は芸能界を引退し、別の道へ進む

野村みな美

  • 生年月日:2000年2月10日
    • (2025年7月現在 25歳)
  • 出身地:東京都
  • メンバーカラー:ロイヤルブルー
  • 2022年に契約終了、現在の活動は非公表

浜浦彩乃

  • 生年月日:2000年4月26日
    • (2025年7月現在 25歳)
  • 出身地:埼玉県
  • メンバーカラー:ピンク
  • 現在はCRAVE所属で芸能活動を継続中

和田桜子

  • 生年月日:2001年3月8日
    • (2025年7月現在 24歳)
  • 出身地:愛知県
  • メンバーカラー:グリーン
  • 芸能界を引退

井上玲音

  • 生年月日:2001年7月17日
    • (2025年7月現在 24歳)
  • 出身地:東京都
  • メンバーカラー:パープル
  • 現在もJuice=Juiceで活躍中!
スポンサーリンク

こぶしファクトリーの名曲たち

サブスク解禁で再評価が進むこぶしの楽曲。代表的なナンバーをいくつか紹介します。

ドスコイ!ケンキョにダイタン

デビュー曲にしてインパクト絶大。力強い歌声とユニゾンが魅力。

チョット愚直に!猪突猛進

応援ソングの定番。ライブでは全力パフォーマンスが話題に。

TEKI

作詞作曲は津野米咲(元赤い公園)。中毒性のあるアレンジで、コアな人気を誇る一曲。

念には念(念入りVer.)

「自己主張×ハーモニー」を両立させた完成度の高い名曲。


この他にもたくさんの名曲があります!

スポンサーリンク

サブスクで楽しむ方法

以下の音楽サービスでこぶしファクトリーの楽曲が配信中!

  • Apple Music
  • Spotify
  • LINE MUSIC
  • Amazon Music
  • AWA など

プレイリストを作成して「推し曲」「元気出したいとき」「エモい系」など、テーマ別に楽しむのもおすすめです!

スポンサーリンク

まとめ|こぶしファクトリーは“今”こそ聴くべき

こぶしファクトリーは、ただのアイドルではありません。

歌唱力、表現力、そして熱量の高さで唯一無二の存在感を放ってきました。

解散から5年、サブスク解禁により「こぶし」を知らなかった人にもその魅力が届くチャンスがきました。

まだ聴いたことがない方は、この機会にぜひ耳を傾けてみてください。

そしてかつてのファンの方も、懐かしさと共にその楽曲の“強さ”を再発見できるはずです。

今こそ、こぶしファクトリーを聴こう!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました