K-POPガールズグループの解散が相次ぐ理由は?PURPLE KISS・Weeekly・EVERGLOWの現状まとめ
韓国のK-POP業界では近年、デビューから数年で解散や活動休止に追い込まれるガールズグループが相次いでいます。
ファンにとっては突然の知らせが多く、衝撃と悲しみが広がっています。
この記事では、最近大きな話題となった『PURPLE KISS』・『Weeekly』・『EVERGLOW』の動向と、背景にあるK-POP業界の現状をまとめてご紹介します。
PURPLE KISS、11月で活動終了へ
- デビュー年:2021年
- 所属事務所:RBW(MAMAMOOの所属事務所としても有名)
- 特徴:高い歌唱力とセルフプロデュース力で「実力派ガールズグループ」と呼ばれる
2025年8月4日、RBWはPURPLE KISSの11月での活動終了を発表しました。
[#퍼플키스]
— 퍼플키스 (PURPLE KISS) (@RBW_PURPLEKISS) August 4, 2025
<퍼플키스(PURPLE KISS)
향후 활동 관련 안내 📢>
📍 상세 안내
🔗 https://t.co/YI2NDMNbAo
「互いの夢を応援する形で結論に至った」と説明し、ファンへの感謝を伝えています。
最後に、英語アルバムの発売、日本でのプロモーション、北米ツアー、韓国でのコンサートが予定されており、有終の美を飾る形となります。
SNSでは「まだ信じられない」「最後まで見届けたい」という声が多く寄せられています。
発表全文(翻訳)
パープルキス(PURPLE KISS)今後の活動に関するご案内
こんにちは。RBWです。
まず、パープルキス(PURPLE KISS)をいつも惜しみなく愛してくださるフロリーの皆さんに深い感謝の言葉をいただきます。
私たちはパープルキスのグループ活動と今後の計画について公式の立場を伝えようとしています。
何よりも突然みことばを伝えるようになって送った心です。
来る11月、パープルキスがグループ活動を終了します。
グループに対する本気が深かったので、当社とメンバーは、今後の時間をどのように描いていくかについて、長時間真剣に議論しました。
その結果、お互いの意見を尊重し、それぞれの夢を大切に応援する心で一つの結論に至りました。
グループ活動は終わりますが、今まで送ってくださった応援と愛に応えるために予定されていた活動は支障なく進行する計画です。
今後、パープルキスは8月末英語アルバム発売を皮切りに、日本プロモーション、米州ツアー、韓国コンサートまで残りの時間、フロリーの皆さんと一緒にする予定です。
当社はパープルキスとこれまで数多くの瞬間を共にしました。
これまでパープルキスを輝かせてくれた6人のメンバーに感謝の挨拶を伝えます。
苦手で不完全な日もありましたが、毎瞬間情熱を尽くして一緒にしてくれたメンバーたちといつも同じ席で応援してくださるフロリーの方々のおかげで、すべての時間が輝くことができました。
いつも優しい視線でパープルキスを愛してくださったフロリーの皆さんにもう一度深く感謝します。
ありがとうございます。
Weeekly、事実上の解散を発表
- デビュー年:2020年
- 所属事務所:ISTエンターテインメント
- 代表曲:「After School」
Weeeklyは2020年に華々しくデビューし、新人賞を多数受賞。特に「After School」は韓国のみならず日本・海外でも大きなヒットとなりました。
しかし、2025年2月に所属事務所は事実上のグループ解散を認める発表を行いました。米国9都市ツアーも経験したにもかかわらず、存続は叶いませんでした。
안녕하세요, IST 엔터테인먼트 입니다.
— IST ent (@ist_ent) February 26, 2025
위클리 활동과 관련해 공식 입장을 전달드립니다. pic.twitter.com/IYvz2aC7k0
ファンの間では「これからもっと伸びるはずだった」という惜しむ声が後を絶ちません。
発表全文(翻訳)
アーティストウィークリー専属契約終了案内
こんにちは。
ISTエンターテイメントです。
まず、ウィークリー(Weeekly)に惜しみない愛と応援を送ってくれたファンの皆さんに感謝します。
ウィークリーメンバー(イ・スジン、マンデー、パク・ソウン、イ・ジェヒ、ジハン、ジョア)との専属契約終了および今後の活動に関して公式立場をお届けします。
当社は、メンバーと今後の活動についての長い議論の末、お互いの意見を尊重し、専属契約を終了することに合意しました。
これまで所属アーティストとして共にしてくれたメンバーたちと誰よりも輝いて暖かい旅に共にしてくださったファンの方々にもう一度心から感謝いたします。
ありがとうございます。
IST ENTERTAINMENT
EVERGLOW、契約終了で活動停止状態に
- デビュー年:2019年
- 所属事務所:YUEHUAエンターテインメント
- 人気曲:「DUN DUN」「LA DI DA」
2025年6月、EVERGLOWは所属事務所との専属契約終了を発表しました。公式には「解散ではない」としつつも、実質的に活動は停止状態。
しかし、2025年8月に東京と大阪でファンミーティングを行うことを発表しています。
パワフルで世界観の強い楽曲が特徴で、国際的な人気も高かっただけに、この展開は世界中のファンに衝撃を与えました。
YUE HUA エンターテイメントの発表
当社とEVERGLOWは慎重な議論の末、互いの将来を応援しながら各自の道を歩むということで意見が一致した。これに伴い、専属契約は2025年6月をもって終了する。
これまで長きにわたって共に多くの思い出を分かち合い、活動を共にしてくれたEVERGLOWの新たなスタートを心から応援し、今後の活動を温かい心で支持する。
各自のポジションで繰り広げる新たな旅程に温かい応援と激励を送ってくださるようお願いする。
メンバーは解散を否定
EVERGLOWのメンバーたちは生配信などを通じて解散説を否定し、ファンを安心させました。
メンバーのオンダは、
「契約が終わったからといって、EVERGLOWが終わったわけではない。」
と伝え、シヒョンは、
「EVERGLOWが解散するわけではない。私たちはグループを維持し続けます。ただYUE HUAを離れるだけ。」
とし、
「メンバー全員がグループに残る。みんなが同じように考えています。」と明かしました。
EVERGLOW、日本ファンミーティング開催決定
EVERGLOWが2025年8月に東京と大阪でファンミーティング「EVER FOREVER 2025 JAPAN MEET&GREET」を開催することが発表されました。
解散ではなく所属事務所との契約終了であり、新たなスタートを切る彼女たちにファンからの期待が高まっています。
メンバーコメント
シヒョン、イユ、オンダ、アシャの4人は、「終わりは新しい始まり」「久しぶりに日本のFOREVERに会えることが嬉しい」と前向きなメッセージを発信。新しい一歩をファンと共に歩む意気込みを語りました。
公演概要
- 東京公演:HULIC HALL TOKYO
2025年8月29日(1部 14:00/2部 19:00) - 大阪公演:大阪国際交流センター
2025年8月31日(1部 14:00/2部 19:00)
チケット情報
- VIPチケット:19,800円(税込)
団体写真撮影、ハイタッチ、VIP専用グッズ(タンブラー・フォトカード8枚)付き - 一般チケット:12,000円(税込)
チケット受付スケジュール
- VIP抽選応募:7月23日12:00~8月6日23:59(当選発表 8月9日)
- 一般販売:8月15日10:00開始
なぜK-POPガールズグループの解散が増えているのか?
K-POP業界でグループが短命化している理由には、以下のような背景があります。
結果として「制作費はかかるが、十分な収益が得られない」という悪循環が発生し、事務所がグループを維持できなくなるケースが増えているのです。
まとめ
- PURPLE KISS:2025年11月で活動終了
- Weeekly:2025年2月に事実上の解散を発表
- EVERGLOW:2025年6月に契約終了、活動停止状態
近年、K-POPガールズグループの短命化が目立っています。その背景には、制作費の高騰や投資環境の悪化といった業界全体の問題があります。
ファンとしてできることは、グループの最後の活動をしっかり見届け、メンバーたちの新しい挑戦を応援することかもしれません。
👉 関連記事:
- [K-POPガールズグループの生存戦略とは?新人が生き残るための条件]
- [2025年最新!韓国アイドル解散・脱退ニュースまとめ]