小野寺ポプコをいじめたメンバーは誰?関係性と真相を徹底調査
2019年7月、当時アイドルとして活動していた「小野寺ポプコ」さん(現・onodela)が、ステージ上で突然「いじめ」を告発し、中指を立ててグループを脱退した出来事は、多くの人に衝撃を与えました。
ライブ中の異例の行動によりネット上では動画が拡散され、「いじめたメンバーは誰?」「なぜそんなことが起きたのか」といった声が殺到しました。
その後、onodelaさんはアメリカの名門・カリフォルニア大学バークレー校の大学院を卒業し、卒業生代表スピーチで再び注目を浴びます。
アイドル時代から現在までの軌跡には、理不尽さと再生の物語がありました。
この記事では、小野寺ポプコさんが語った「いじめの真相」と、当時のメンバー・運営との関係、そして彼女がどのように自分を立て直したのかを丁寧に解説します。
- 小野寺ポプコさんが「いじめ被害」を告白した背景
- いじめたとされるメンバーとの関係性
- 運営側の対応とステージ上の出来事の詳細
- 事件後のonodelaさんの活動と現在の姿
小野寺ポプコをいじめたメンバーは誰?真相と関係性
2019/5/29の アスタリスクイースト @ 上野水上音楽堂の画像を少々…。その2
— いとう (@thyrsitok) October 4, 2019
#アスタリスクイースト pic.twitter.com/IRFHCVbfPt
onodelaさん(当時の芸名・小野寺ポプコ)は、2019年7月、所属していたアイドルグループ、アスタリスクイーストのステージ上で、メンバーと運営からの嫌がらせを告発しました。
彼女の発言によれば、嫌がらせは「デビュー前」から始まっていたといいます。
デビュー前から続いていた孤立と嫌がらせ
デビュー前の練習期間中から、onodelaさんと他の3人のメンバーの間には意見の食い違いがあり、次第に「3対1」という構図が生まれていったといいます。
彼女はインタビューでこう語っています。
「ライブの時間と場所をわざと間違えて伝えられたりしました。最初は我慢していたのですが、ライブに出られないようにされて、さすがに酷いなと思いました。」
この発言から、単なる意見の衝突を超えた、意図的な排除が行われていたことがうかがえます。
運営が“3人の味方”に傾いた理由
当初は運営との関係も悪くなかったものの、メンバーとのトラブルが増えるうちに、運営も3人側を選んだと感じたといいます。
「運営の人も両方の味方はできず、結局その3人を選んだ感じでした。」
つまり、グループ内では「メンバー3人+運営 対 小野寺ポプコ」という構図が生まれていたのです。
ライブ直前に“出演取り消し”を告げられる
事態が決定的になったのは、問題のライブ当日。出番の5分前、運営から突然「出なくていい」と言われたといいます。
「私の出演だけキャンセルされていました。急に夢を壊されたようで、頭が真っ白になりました。」
本来、ライブはアイドルにとって命の舞台。その直前に出演を奪われることは、精神的に極めて大きな打撃です。
この瞬間、彼女の中で「何かを変えなければ」という衝動が生まれ、あの“ステージ上での告発”へとつながりました。
ステージ上での告発と中指の真相
このくらい強い女になりたい pic.twitter.com/R54axdRuvs
— ぬる姉 (@muru_nei) May 25, 2023
onodelaさんは、本来「自分の口から辞めることと理由を伝えるだけ」のつもりでステージに立ったといいます。
しかし、実際の現場では、想定外の事態が起こりました。
マイクを切られ、スタッフに腕を引っ張られる
ステージに上がり発言をしようとした瞬間、スタッフがマイクの音を切り、腕をつかんで止めに入ったといいます。
「まだ何も言ってないのに、マイクを切られました。そこで感情が爆発してしまったんです。」
感情を抑えきれずに中指を立ててしまったのは、衝動的な反応だったとのこと。
さらに、「一度では気持ちが伝わらなかった」として、再び中指を立てた場面もありました。
彼女は後にこう反省しています。
「人に中指を立てるべきではないし、アイドル失格でした。でも、あのときは夢を壊された悔しさと悲しさでいっぱいでした。」
「アイドルが闇を見せてはいけない」という社会の壁
事件後、SNSではonodelaさんの行動に賛否両論が寄せられました。
批判の多くは「アイドルが闇の部分を見せてはいけない」「ファンを不快にさせる行為だ」というものでした。
一方で、共感や擁護の声もあり、「勇気ある行動だった」「業界の問題を可視化した」と評価する人もいました。
現実として、アイドルという職業には「常に笑顔でポジティブであるべき」という固定観念が根強くあります。
しかしその裏側には、精神的なストレスや構造的ないじめが存在していることを、onodelaさんの行動が浮き彫りにしました。
炎上後の孤立と再出発への決意
改めて今日アスタリスクの新メンバーとしてデビューさせて頂いた小野寺ポプコです🤤
— onodela (@_onodela) June 29, 2019
地下アイドル愛してます水色担当大体好き屋さんです💧
取り柄は腹筋です//
みんなさんこれからよろしくお願いします🥺#アスタリスク#拡散希望 pic.twitter.com/dsCMpRI7SA
動画が拡散したことで、彼女の日常は一変しました。
「美容院に行って髪型をボブに変えました。殺されるんじゃないかと思って、外を歩くのも怖かったです。」
社会的な注目と批判にさらされながらも、onodelaさんは自分を見失いませんでした。
アイドルを諦めたあと、DJとして活動を始め、やがてアメリカ留学を決意します。
小野寺ポプコ(onodela)のプロフィール
- 本名:非公表
- 芸名:小野寺ポプコ → onodela(改名後)
- 生年月日:1999年頃(当時25歳)
- 出身地:非公表
- 学歴:カリフォルニア大学バークレー校大学院 修了(卒業生代表スピーチを担当)
- 経歴:元アイドルグループ所属 → DJ活動 → 米国留学
- 活動内容:SNSを中心に発信、留学・教育・社会問題についても言及
現在のonodelaさんと、彼女が伝えたいこと
早稲田からとしても珍しい進路、UCバークレーの大学院に進学したけど、学業に全力注いだ当時はSNSをほとんど更新できなかった。
— onodela (@_onodela) October 21, 2025
今は卒業して心の余裕ができたから、過去の学びや経験を発信していきたいと思ってる✨
アメリカ留学や海外暮らし、今ならなんでも聞いてOKだよん🫶 pic.twitter.com/mxXmUHAtM1
2024年、アメリカ・カリフォルニア大学バークレー校の大学院を卒業し、卒業生代表としてスピーチを行ったonodelaさん。
ステージ上で「いじめ」を告発したあの日から5年。
彼女はもう、被害者ではなく「自分の声で道を切り開く人」になっていました。
「過去の出来事があったから、今の自分がいる。あのときの自分を責めずに、感謝したいです。」
過去を正面から受け止め、次のステージに進んだ彼女の姿勢は、多くの人に勇気を与えています。
まとめ:真相よりも大切なのは“沈黙を破った勇気”
小野寺ポプコさんを「いじめたメンバー」が誰なのか。
確かに、多くの人が知りたがるポイントです。
しかし、本人は「元メンバーを批判してほしくない」と語り、名前を明かすことを避けています。
それは、誰かを責めるためではなく、「理不尽に声を上げられなかった過去の自分たち」のために語っているからです。
この事件が教えてくれるのは、誰かを断罪することではなく、「声を上げることの尊さ」。
それこそが、onodelaさんが身をもって伝えたかった本当のメッセージではないでしょうか。



